6年ぶりに神幸祭が行われ、本来の姿で執り行われる山王祭がついに直前に迫ってきました。
コロナ過が明けで、初めての本格的な山王祭なので、テレビなどのメディアでも取り上げられていますね。
今年の目玉は神幸祭の列に象の山車が繰り出すというところでしょうか。
これは江戸時代、麹町町内が練物の山車として出ていたもので、当時は布製で足の部分に人が入って担いでいたそうです。
さて、通りを歩いていると、山王祭の雰囲気が徐々に出てきているようなので、赤いシェアサイクルで番町・麹町エリアを散策してみました。
まずは山王日枝神社
男坂のあたりから、すでに山王祭モード
境内の中も高張が各所に掲げられて、いよいよという雰囲気です
番町・麹町地域の高張も掲げられていました
ちなみにこの日この高張のうらで、若い男女の修羅場が展開してましたが、帰りに溜池の鳥居のあたりを仲良く歩いていたので、日枝神社の御加護があったようです。
市ヶ谷駅も山王祭モード
9日の神輿巡行では神輿が市ヶ谷駅のコンコースに繰り出します。
前日の宮入にも負けない盛り上がりをみせるので、楽しみにしてください
町中をよく見ると、いたるところに山王祭が・・・
日枝神社は鎌倉時代かあら江戸の町の鎮守として人々の崇敬をうけてきました。
長い歴史を経て、こうやって地域に根付いているんですね
こちらは九段四丁目の御酒所の設営風景
職人さんが手作業で準備をしてくれていて、感謝です!
麹町大通りのこの子も山王祭モードです
山王祭が近づき、各町会が神輿を一足先にお披露目しています
麹町四丁目の神輿
東京三菱UFJ銀行が入っているビルです
こちらは麹町出張所にある麹町二丁目の神輿と山車
神輿だけでなく獅子頭もありますね
こちらは九段四丁目の獅子頭
われらが二番町の獅子頭はいつものセブン&アイさんでギリギリまで待機してます
二番町も奉賛金の掲示板が設置されて、月曜日から御酒所の設営もはじまります。
週末には奉賛金にご協力いただいた方の名前で掲示板がいっぱいになるかな
みなさんよろしくお願いいたします。
二番町の神輿もグリーンパレスさんに飾らせていただいてます。
最近はインバウンドが増えているので、山王祭を見に来る外国の方もいるかもしれませんね
山王祭が近づいてきて、日を追うことに祭の雰囲気が高まってきてますね
二番町町会も8日土曜日には子ども山車町内巡行を行い、地域の皆さんと山王祭を楽しみたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
こじま