三番町でこの季節にだけ見られる「花弁の滝」。ご存知でしょうか?
東郷元帥記念公園(三番町18)の紅枝垂桜(ベニシダレザクラ)は福島県田村郡三春町にある天然記念物「三春滝桜」(みはるたきざくら)の子孫にあたる木で、三春町から三番町に寄贈されたものです。
高くそびえる木から放物線を描く枝に咲く花は、まさに滝の水飛沫のよう。
公園の工事が続いているので囲いの外からの撮影となっていますが、遠くからでも感じらるその雄大さは流石の一言です。


三番町でこの季節にだけ見られる「花弁の滝」。ご存知でしょうか?
東郷元帥記念公園(三番町18)の紅枝垂桜(ベニシダレザクラ)は福島県田村郡三春町にある天然記念物「三春滝桜」(みはるたきざくら)の子孫にあたる木で、三春町から三番町に寄贈されたものです。
高くそびえる木から放物線を描く枝に咲く花は、まさに滝の水飛沫のよう。
公園の工事が続いているので囲いの外からの撮影となっていますが、遠くからでも感じらるその雄大さは流石の一言です。